6月1日、アメリカヤ横の駐車場スペース”アメリカヤスクエア”で新イベント「にらさき夜市」が開催されました。
おいしいお店が立ち並び、たのしい音楽が生演奏されていて、まちのあの人にもあの人にも会うことができる。
そんなワクワクするこのイベントは、第一回目から大盛況となりました。
今回の記事では、今後月に1回のペースで開催予定のこのイベントの、第一回目の様子と実行委員の想いをお届けしたいと思います。
500人が集った!にらさき夜市当日の様子
\ご協力ありがとうございました!/
◯今回出店してくれた店舗
・清里萌木の村ROCKさん
・金精軒×エース栗原さん
・甲府 わら焼き「熊鰹」さん
・炭火焼き鳥ケンタさん
・SUN.DAYS.FOODさん◯演奏
・アキバコさん
「韮崎に風景をつくりたい」小さな思いから始まった夜市
にらさき夜市を企画したのは「にらさき夜市実行委員会」。
3月に開催された「ニラサキサラニ」の運営に関わっていたメンバーを中心に、有志ある若者10人が集まりました。にらレバからも窪田と西田が参加しています。
「韮崎に見たことのない風景をつくりたい」
そんな想いで開催された3月のナイトマーケットが、毎月の定例イベントに進化して、徐々に大きくなり始めているのです。
「やりたいからやる」「楽しそうだからやる」
そんなシンプルな理由で集まっている実行委員メンバーだからこそ、それぞれが積極的にできることを出し合って、テンポよく企画が進んでいくのも心地よいです。
実行委員長の千葉さんは、このイベントにかける想いをこう語ってくれました。
年齢や居住エリアにかかわらず、たくさんのお客さんに足を運んで楽しんでもらえたら嬉しいです。
韮崎のまちなかでナイトマーケットをやって、そのまま商店街で飲んで、遅くなったら泊まっていく。小さな商店街の中で、こんな流れができたら単純にいいなと思います。
にらさき夜市はまちの有志が集まり自主的に立ち上げたイベント。
誇れるまちを自分たちの手で創っていきたいと考えています。
次回は7月27日!見たことのない風景が、いつもの風景になっていく
今回の夜市は、韮崎という小さなまちの可能性を感じることができたイベントだったのではないかと思います。
有志で力を合わせれば、市内外から多くの人をまちなかに集められて、みんなで楽しい夜をつくることができるのだということが証明されました。
まだまだ始まったばかりのこのイベントは、徐々にまちの恒例となり、どんどんおもしろく進化していくのでしょう。
これからの動きもお見逃しなく。参加者として、一緒に盛り上げていっていただけたら嬉しいです!
『第2回にらさき夜市』開催概要
◯日時
7月27日(土)◯出店してくれる店舗
・かえるの寄り道さん
・月ノ歩キカタさん
・ナオミキャンプさん
・にらさき麦とろさん
・ラーメン酒場藤桜さん◯音楽
monofuさんによるAcoustic LIVE!なんとこの日は、『ニラサキオープンファクトリー』が同時開催!!!
7月は市内の気になる工場を見学し、ものづくりを体験して、夜はアメリカヤスクエアで乾杯。
夏の幕開けに相応しいイベントになりそうな予感です!
どうぞ今のうちから、予定を空けておいてくださいね。