大自然を五感で味わう旅の宿!人との繋がりを伝える「ゲストハウス空穂宿」が誕生した理由
穂坂町の柳平という集落に佇む「ゲストハウス空穂宿」は、韮崎の街から車で約15分で辿り着く“異国の地”。 同じ市内のはずなのに、「ここだけ時空が歪んでいるのでは?」と思うほどまったりとした時間が流れていて、ここに来ると環境...
穂坂町の柳平という集落に佇む「ゲストハウス空穂宿」は、韮崎の街から車で約15分で辿り着く“異国の地”。 同じ市内のはずなのに、「ここだけ時空が歪んでいるのでは?」と思うほどまったりとした時間が流れていて、ここに来ると環境...
県外の友人が韮崎に遊びに来る際、おすすめの宿泊場所を聞かれることがある。 そんな時は便利さを考えて、韮崎駅の近くにある清水屋旅館やゲストハウスchAhoなどを薦めることが多い。しかし、今回宿泊してきた穴山町の「能見荘」は...
私は、小中高と韮崎で過ごしました。 東京にも住みましたが…やっぱり、わちゃわちゃしていない田舎暮らしが性にあっているようです。 この記事では、私の住んでいる地域と休日によくお出かけするスポットを中心にご紹介したいと思いま...
茅ヶ岳山麓に広がる、ぶどうの名産地として知られる穂坂町。四方を雄大な自然に囲まれ、鳥のさえずりや虫の鳴き声が心地いい場所。のどかなこのまちに佇む一軒家に移住して来た、新婚夫婦がいる。 今回の韮崎拠点人は、太陽のように明る...
私は『白山温泉』の露天風呂に浸かりながら、ぼんやりと韮崎のまちを眺めるのが好きだ。 このまちで暮らし始めて約5年が経過したけれど、まさか韮崎で文章やデザインの仕事をし、韮崎市内を駆け回っているなんて、思って...
2018年7月24日、私が働くNPO法人河原部社に城西高校からインターン3人組がやってきた。 河原部社(かわらべしゃ)とは、このWebサイト「にらレバ」を運営する団体のことであり、韮崎市民交流センターNICORIの地下に...