【寄稿】中高生のヨリドコロから、みんなの進化がはじまる。新施設長が語る、「Miacis」の毎日から見えてきた自分や地域のミライ。
はじめまして。韮崎にある中高生のための拠点「青少年育成プラザMiacis(ミアキス)」のスタッフをしています。久保田光貴(クボタミツキ)です。 大学を卒業後、韮崎市地域おこし協力隊としてMiacisのスタッフになり、今年...

はじめまして。韮崎にある中高生のための拠点「青少年育成プラザMiacis(ミアキス)」のスタッフをしています。久保田光貴(クボタミツキ)です。 大学を卒業後、韮崎市地域おこし協力隊としてMiacisのスタッフになり、今年...

にらレバが定期的に実施している都内イベントを、今回は神奈川の関内にあるコワーキングスペース「mass×mass関内フューチャーセンター」さんにて開催しました。 一度地元を離れバリバリと仕事に邁進した後、Uターンし、2拠点...

2019年3月16日、これまで韮崎のまちで見たことがないような風景をつくりたいと思っています。 幅広い世代がごちゃ混ぜになり、地元の人と韮崎に関係したいと思っている人が交流し、未来につながっていくような。韮崎というまちの...

インターネットのある生活が当たり前になった現代社会に生きる私たちは、日々、多くの情報に触れています。パソコンの画面で、スマートフォンで、本を読まない人でも誰かが書いた文章を目にする機会は昔よりも格段に増えていると思います...

3月2日、韮崎市で恋活イベントが開催されます。 「婚活」という言葉の方が聞き慣れている方も多いかと思いますが、「恋活」とは結婚を前提とせずに、純粋に恋人を探したり恋愛に発展しそうな異性を探したりするための活動のことを言う...

1つ目の記事(【その1】”平成最後”の韮崎市成人式レポート!(先生からのビデオレターも掲載!) では成人式の様子を実行委員の二人に振り返ってもらいましたが、この記事では、成人式当日までの活動の様子や、活動を通して感じたこ...

毎年どこの市町村でも開催されている成人式ですが、韮崎市ではこの行事の持つ可能性を再考し、この機会を最大限活かそうと様々な取り組みを行っています。 進学や就職で市外に出た若者も一堂に集い、友人と再会したり、育った環境を振り...

OB訪問ライターを募集します! 「にらレバ」は全国でも珍しい、「出身者向けメディア」としてスタートした山梨県韮崎市のローカルメディアです。 今年4月の本格リリースに向けて昨年9月から、週に一本の記事を更新しながらお試し運...

寄稿者 篠田 咲子 パンが大好きな私。 ゆっくりコーヒーを淹れながら、おともにどんなパンを食べようか… そんなことを考えるのも週末の楽しみの1つです。 「パン」と言えば全国各地でイベントが行われ、パン人...

気が付けば2018年も残り僅か。 忙しく過ごしている内に、あっという間に年末年始がやってきそうです。 年末年始といえば忘年会や新年会のシーズン。 地元のみんなで集まって、懐かしい友だちに会って、思い出話に花を咲かせて。 ...