初心者も安心!日本一を受賞した“盆栽芸術家”に教わる「オリーブ盆栽教室」
道の駅で見つけた、信楽焼の器に植えられた小さなモミジ。 雑貨屋で売られていた、もう少しで咲きそうな蕾をつけた夫婦桜。 「玄関の窓の所に置いたら可愛いな」「和の観葉植物も素敵だな~」なんて軽い気持ちで手を出しては、どうして...
道の駅で見つけた、信楽焼の器に植えられた小さなモミジ。 雑貨屋で売られていた、もう少しで咲きそうな蕾をつけた夫婦桜。 「玄関の窓の所に置いたら可愛いな」「和の観葉植物も素敵だな~」なんて軽い気持ちで手を出しては、どうして...
昨年9月、神山町の韮崎大村美術館のすぐ近くに「日と月」という器屋さんがオープンしました。 八ヶ岳と茅ヶ岳を一望できる見晴らしの良いところに佇む日と月では、店主がこだわってセレクトした全国の作家さんの器や、すぐ隣の工房でご...
お花のいい香りや木々の緑と生活することは日々の癒しになります。 しかし「お世話できる自信がない…」や「そもそも育てる庭がない…」など様々な理由から植物と触れ合う機会が少ない人もいるのではないでしょうか。 わたしもそのうち...
韮崎市立韮崎北東小学校沿いの道にあるパン屋「野菜パンの店 ド・ドウ」。 パンの香ばしい匂いが漂う店内には、野菜が練りこまれた色とりどりのパンが並んでいます。ほうれん草やビーツなどの野菜本来の色を生かした野菜パンは、彩りも...
「本当のことが知りたいんです。当たり前になっていることも、もう一度じっくり考えてみることが大切かなって。」 そう語るのは、韮崎市藤井町に新しくOPENしたバルクショップ『仲沢商店』の店主、仲沢果奈さん。 “バルクショップ...
旅先でどこに泊まるかは、その旅の満足度を大きく左右します。 宿でまちの情報を知ったり、人のあたたかみに触れたりすることが、そのまちを深く知るきっかけになるということは多々あることでしょう。 「旅館 清水屋」は、そんな韮崎...
2018年4月に15年ぶりの復活を果たし、すっかり韮崎市の定番スポットとして定着した「アメリカヤ」。全国のメディアでも度々取り上げられ、今でも県内外から多くの方が足を運んでいる様子が見られます。 そんなアメリカヤも今年の...
2020年4月12日、韮崎中央商店街に新しくコーヒースタンドがOPENしました。 これまで韮崎の街中には、朝早くからコーヒーを飲んだりモーニングを食べたりできる場所がありませんでしたが、ここ『PEI COFFEE』では朝...
登山客に人気を集める韮崎。四方に山を見渡し、山へのアクセスにも恵まれたそんな韮崎駅のすぐ近くに、登山をコンセプトにしたゲストハウス【chAho】が新しくオープンしました。 そんな方に向けて、chAhoの魅力やプロデューサ...
2019年12月28日、韮崎中央商店街に新しく古着屋がオープンしました! 数ヶ月前から自分たちでアメリカヤ横の空き店舗を改装してお店をつくっていたので、「何ができるんだろう?」と気になっていた人も多いのではないでしょうか...