韮崎中央公園前に『WORKSPACE TUM』オープン!若者と地域を繋ぐ拠点が誕生したワケ
山梨県道17号・七里岩ラインを北杜方面から韮崎駅に向かって走っていると、韮崎市中央公園の道向かいにガソリンスタンド跡地があるのをご存知でしょうか? 今回取材に伺った、韮崎の若者たちが集い活躍する拠点として話題のシェアワー...
山梨県道17号・七里岩ラインを北杜方面から韮崎駅に向かって走っていると、韮崎市中央公園の道向かいにガソリンスタンド跡地があるのをご存知でしょうか? 今回取材に伺った、韮崎の若者たちが集い活躍する拠点として話題のシェアワー...
自己紹介 はじめまして。齊木美和と申します。にらレバ世代の少し下、中学生と小学生のお母さんをしています。 私の職場は韮崎駅前のニコリ3階にある韮崎市子育て支援センターにら★ちび。子育て支援センターとは名の通り、子育て中の...
はじめまして。今回の記事を担当させていただく足立あだち七葉ななはと申します。普段は文部科学省ではたらいています。11月に1ヶ月間の地方研修で韮崎市にきて、1日だけにらレバのライター体験をさせてもらいました。韮崎市に来るの...
はじめまして、望月もちづき凜香りんかです。私は韮崎生まれで、今は都留文科大学に進学して地域や社会について勉強しています。Miacisがオープンした時から通っていて、去年、Miacisの中高生スタッフをやっていました。大好...
はじめまして、フリーランスで映像作品制作・演出をやっています。中澤裕介です。 1991年、生まれも育ちも韮崎ですが大学進学のため上京、卒業後は山梨に戻り塾講師として働く傍ら、映像制作と演出・そして地方短編映画に関わる活動...
初めまして! 初めまして、輿石真帆です。 このリレー記事の第2走者である功力さん( 記事はこちら )が代表を務める8Labの一員として働いています。 8Labは甘利山グリーンロッジ(Rodge)を運営していて、都内の企業...
abe椅子店の阿部です。 なぜかニラサキに流れついた 前半は韮崎市中央商店街の空き店舗に店をオープンするまでのお話。 自分にできることを探していた 私のふるさとは群馬県の玉村町。だだっ広い二毛作の平野。北は赤城山のある方...
プロローグ(自己紹介) ワタシはにらレバ世代の親世代ですが・・・(;^_^A にらレバ世代が韮崎で「シアワセ」な暮らしをしてほしい! と韮崎市から韮崎市民交流センターニコリ三階にある韮崎市子育て支援センター「にら★ちび」...
はじめまして。韮崎市を拠点に活動するフットサルチーム「エスポワールフットサルクラブ」で代表を務めている五味寿貴です。 転勤や進学で山梨に来た方から、「スポーツをしたくてもチームがわからない」という声を耳にしたことはありま...
この梅雨、韮崎は沸いた。 5年ぶりに関東大会山梨予選(5/10)で優勝し、続く関東大会(6/3)で準優勝。このあたりから韮崎のまちはふつふつし始め、そして6年ぶりにインターハイ山梨予選(6/16)も優勝。韮崎のまちは大い...