韮崎で育ち、居場所に出会った大学生|リレー記事vol.012『モチヅキリンカと韮崎と未来』
はじめまして、望月もちづき凜香りんかです。私は韮崎生まれで、今は都留文科大学に進学して地域や社会について勉強しています。Miacisがオープンした時から通っていて、去年、Miacisの中高生スタッフをやっていました。大好...
はじめまして、望月もちづき凜香りんかです。私は韮崎生まれで、今は都留文科大学に進学して地域や社会について勉強しています。Miacisがオープンした時から通っていて、去年、Miacisの中高生スタッフをやっていました。大好...
はじめまして、フリーランスで映像作品制作・演出をやっています。中澤裕介です。 1991年、生まれも育ちも韮崎ですが大学進学のため上京、卒業後は山梨に戻り塾講師として働く傍ら、映像制作と演出・そして地方短編映画に関わる活動...
初めまして! 初めまして、輿石真帆です。 このリレー記事の第2走者である功力さん( 記事はこちら )が代表を務める8Labの一員として働いています。 8Labは甘利山グリーンロッジ(Rodge)を運営していて、都内の企業...
abe椅子店の阿部です。 なぜかニラサキに流れついた 前半は韮崎市中央商店街の空き店舗に店をオープンするまでのお話。 自分にできることを探していた 私のふるさとは群馬県の玉村町。だだっ広い二毛作の平野。北は赤城山のある方...
プロローグ(自己紹介) ワタシはにらレバ世代の親世代ですが・・・(;^_^A にらレバ世代が韮崎で「シアワセ」な暮らしをしてほしい! と韮崎市から韮崎市民交流センターニコリ三階にある韮崎市子育て支援センター「にら★ちび」...
はじめまして。韮崎市を拠点に活動するフットサルチーム「エスポワールフットサルクラブ」で代表を務めている五味寿貴です。 転勤や進学で山梨に来た方から、「スポーツをしたくてもチームがわからない」という声を耳にしたことはありま...
この梅雨、韮崎は沸いた。 5年ぶりに関東大会山梨予選(5/10)で優勝し、続く関東大会(6/3)で準優勝。このあたりから韮崎のまちはふつふつし始め、そして6年ぶりにインターハイ山梨予選(6/16)も優勝。韮崎のまちは大い...
「クワガタの三大産地」「クワガタの聖地」と呼ばれた山梨県韮崎市で、ミヤマクワガタの世界最大サイズを飼育したブリーダーを取材。ギネス記録の認定までの経緯や、「好きなこと」を中心に集まる仲間の貴重さ、世界一になるまで「好き」を突き詰める上で大切にしている考え方などについても語ってもらいました。
はじめまして、韮崎市本町でマンドリンとギターの工房を営んでいる岩下 寛といいます。 もしかすると運転中に姿を見かけたことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんね。 僕は1991年に神奈川県相模原市で生まれ、5歳になる...
はじめまして。加藤未来です。 中央市生まれ韮崎市在住。山梨県立大学に進学し教育や福祉を学びながら、青少年育成プラザMiacisでのインターン、福島在住の親子を対象とした保養キャンプの企画運営、大学生向けのイベントの企画、...