土に触れて野菜を育てる|暮らしと生きるvol.2
韮崎に移住をしてから生活にも慣れ、休日には外へ出かけることも増えてきた。 買い物がしたいときには甲府の方へ出かけ、自然を満喫したいときには北杜の方へ出かける。韮崎という町はどちらにもほどよい距離にあるので、大きな不便を感...
韮崎に移住をしてから生活にも慣れ、休日には外へ出かけることも増えてきた。 買い物がしたいときには甲府の方へ出かけ、自然を満喫したいときには北杜の方へ出かける。韮崎という町はどちらにもほどよい距離にあるので、大きな不便を感...
「生きていること」と「暮らすこと」。都会に住んでいた頃は、その結びつきが見えづらく、仕事と生活が分断されているような感覚がありました。韮崎に移住することで、もっと地に足のついた暮らしを見つめ、暮らしと生きるが繋がるような...
穂坂町の柳平という集落に佇む「ゲストハウス空穂宿」は、韮崎の街から車で約15分で辿り着く“異国の地”。 同じ市内のはずなのに、「ここだけ時空が歪んでいるのでは?」と思うほどまったりとした時間が流れていて、ここに来ると環境...
2022年3月、韮崎中央商店街の入り口に「Chance Center(以下:チャンスセンター)」という店がOPENした。店内には、店主の上野恵さんの知り合いの作家たちがつくる個性豊かな雑貨や、上野さんがセレクトしたブレン...
今年5月、本町通りの井筒屋醤油の右隣に、「Daughter(ドーター)」というカフェがOPENした。 カウンターにずらりと並ぶ自家製のパンやケーキなどの菓子類は、乳製品や卵を使わずに焼き上げられており、アレルギー反応が出...
2021年8月、若宮神社の脇道を少し上がったところにできた「古民家カフェ トロッコ」は、ラム肉がたっぷり入ったおいしいカレーや焼きたてパン、スイーツなどが楽しめるお店だ。 築100年越えの古民家をフルリノベーションした店...
「なにもしないことは現状維持にはならない」 川上和人さんの本の中にこの言葉を見つけ、思わずメモをしたことがあります。向上どころか、現状維持すらままならないなんて・・・。 「そんなに厳しいこと言わなくても・・・!」と若干の...