韮崎で自然と共に暮らす女大工|ナトリユウコと韮崎と未来
山梨県韮崎市で旦那さんと共に大工を営む移住者の名取裕子さん。新潟に生まれ、そこから韮崎にたどり着くまでの人生のエピソードや、韮崎暮らしで実感している「自然と共存しながら生きることの大切さ」について、ご本人の言葉で綴ってくれました。
山梨県韮崎市で旦那さんと共に大工を営む移住者の名取裕子さん。新潟に生まれ、そこから韮崎にたどり着くまでの人生のエピソードや、韮崎暮らしで実感している「自然と共存しながら生きることの大切さ」について、ご本人の言葉で綴ってくれました。
こんにちは!学生編集部の藤島秀太です。 今回は、一個人の活動を紹介してきた「にらヤンステーション!」ではなく、学生編集部の活動紹介ということで、私藤島秀太とトップファンの共同代表を務める長田拓真が、8月頭にリニューアルオ...
こんにちは!学生編集部の長田拓真です。 韮崎から離れた地で活躍する同世代を学生編集部が取材しお届けしていこうと2019年10月にスタートしたこの企画『にらヤンステーション!』。 第11回目となる今回は藤島秀太さんを取材し...
落語の力を信じて 春風亭弁橋は山梨県韮崎市出身。落語芸術協会所属春風亭柳橋一門の二ッ目(※)です。師匠は現在落語芸術協会の副会長ですが、弟子の弁橋ときたら・・・。落語を通して地域社会なんぞを語り韮崎の過去、現在、未来を語...
こんにちは!学生編集部の高村大夢です。 今回は取材ではなく、10/27(火)にオンラインで行うニラサキサラニ2020についてお知らせをさせていただきたいと思います!2020年3月21日に私たちが企画していたイベント、ニラ...
はじめまして!!有限会社Paddy Fieldの代表取締役、内藤 将(ナイトウ マサル)といいます。 韮崎市の中でも端っこの円野町の里山で、人の暮らしと自然、そして野生動物との関係を考えながらお米を生産しています。よく「...
こんにちは!学生編集部の幡野富山水(ふほう)です。 韮崎から離れた地で活躍する同世代を学生編集部が取材しお届けしていこうと10月にスタートしたこの企画『にらヤンステーション!』。 記念すべき第10回目は、加賀美里奈さんを...
私について みなさん、はじめまして。 アサトムツミと言います。夫と、3歳の息子と暮らしながら、韮崎の平和観音にあがる途中の道沿いで「だんらんキッチン」という場所を運営しています。 だんらんキッチンとは、私の家のリビングを...
はじめまして! 八巻若奈と申します。 韮崎中央公園近く、七里が岩の上にある「うじゅうの森」を拠点に活動している、《なかまフィールドうじゅうの森》の代表をしております。 今回は、《なかまフィールド うじゅうの森》って何? ...
皆さんこんにちは!学生編集部の長田拓真です。韮崎から離れた地で活躍する同世代を学生編集部が取材していこうと10月にスタートしたこの企画『にらヤンステーション!』。 私たちにらヤンではコロナウイルスの影響で対面での取材は難...