空き家を「妄想」デザイン。空き家の利活用がまちづくりに大事な理由
山梨県韮崎市の目抜き通りを歩くと、多くの空き家が目に付きます。かつては賑わっていたであろう、韮崎駅にほど近い韮崎中央商店街は、今や元気がなさそうに見えます。 そんな中で、商店街のシンボルとなっているのが「アメリカヤ」。...
山梨県韮崎市の目抜き通りを歩くと、多くの空き家が目に付きます。かつては賑わっていたであろう、韮崎駅にほど近い韮崎中央商店街は、今や元気がなさそうに見えます。 そんな中で、商店街のシンボルとなっているのが「アメリカヤ」。...
はじめまして。 にらレバ編集長、窪田いくみです。 毎回いろいろなところに取材に行って記事を書かせてもらっていますが、 今回は少し自分自身のことを振り返って記事を書いてみようと思います。 このメディアでは顔の見える関係性を...
はじめまして!『にらレバ編集部』です。 こんにちは!にらレバ編集部です。 2018年4月から、この4人でメディアづくりを進めてきました。 東京から母校のある韮崎に移り住んできた窪田 韮崎出身でずっと山梨に住み続けている西...
↑写真左:みらちゃん、右:まどちゃん 今回は、夏休みで山梨に帰省し、NPO法人河原部社で2日間インターンをすることになった愛知県の女子大生「まどちゃん」に、県内の大学に通いながら河原部社で長期インターンをしている「みらち...
「なにもしないことは現状維持にはならない」 川上和人さんの本の中にこの言葉を見つけ、思わずメモをしたことがあります。向上どころか、現状維持すらままならないなんて・・・。 「そんなに厳しいこと言わなくても・・・!」と若干の...
調理師と栄養士の資格を持つ異色のシンガーソングライター。 絵本をめくるような曲が聴く人の心を柔らかく温かく包む。 優しい声に加え、グルーヴィーなギタープレイ、BeatBoxも得意としライブハウスではループマシンを駆使する...
2018年7月24日、私が働くNPO法人河原部社に城西高校からインターン3人組がやってきた。 河原部社(かわらべしゃ)とは、このWebサイト「にらレバ」を運営する団体のことであり、韮崎市民交流センターNICORIの地下に...
太陽と大地の恵みを受け、ふっくらと育ったピンク色の体中に、ジューシーな甘味をぎゅっと閉じ込めている桃。山梨出身者であれば、乾いた喉を潤してくれるみずみずしい桃が、夏の日の食卓に毎日並んでいたという人も多いのではないでしょ...