国産和牛や産直鮮魚がお手頃価格で手に入る!3つの専門店が韮崎に集結|韮崎市場
2022年1月11日、藤井町の「酒のはない」の跡地に「韮崎市場」がOPENした。 国産和牛を中心にA4〜A5ランクの肉を取り揃える「肉のわたなべ」、産地直送の新鮮な魚が並ぶ「ぼてふりの四文屋」、みずみずしい野菜や果物を扱...
2022年1月11日、藤井町の「酒のはない」の跡地に「韮崎市場」がOPENした。 国産和牛を中心にA4〜A5ランクの肉を取り揃える「肉のわたなべ」、産地直送の新鮮な魚が並ぶ「ぼてふりの四文屋」、みずみずしい野菜や果物を扱...
2021年12月15日、中央自動車道・韮崎インター近くの「農業生産法人オルタナ」という会社の敷地内に、「韮崎やきいもハウス」という焼き芋屋がオープンした。 無農薬で栽培された紅はるかを使ったお手軽サイズの焼き芋は、まるで...
「餅は餅屋」という言葉があるけれど、味噌や醤油もやっぱり「味噌・醤油屋」で買うのが一番だと思う。韮崎のまちなかには製造から販売まで一貫して手がけている「井筒屋醤油」があるから、地元の原材料を使ったおいしい味噌や醤油をいつ...
韮崎に暮らし始めて早5年。その間に「韮崎に盆栽界の有名人がいる」という噂を何度も耳にしていた。気になってはいたものの、自分には何だか少し遠い世界のような気がして、なかなか会うためのアクションには至らなかった。 しかし、「...
韮崎から141号線を北杜市方面に進んでいくと、「フレンズ」と書かれた大きな看板が目に飛び込んでくる。 看板に導かれるように閉業したパチンコ店の裏手へと進んで行くと…そこにフレンズという名のなんとも味わい深い店構えをした御...
今年5月、本町通りの井筒屋醤油の右隣に、「Daughter(ドーター)」というカフェがOPENした。 カウンターにずらりと並ぶ自家製のパンやケーキなどの菓子類は、乳製品や卵を使わずに焼き上げられており、アレルギー反応が出...
県外の友人が韮崎に遊びに来る際、おすすめの宿泊場所を聞かれることがある。 そんな時は便利さを考えて、韮崎駅の近くにある清水屋旅館やゲストハウスchAhoなどを薦めることが多い。しかし、今回宿泊してきた穴山町の「能見荘」は...
韮崎の中心街から舟山橋を渡り、南アルプス市方面に向かう道沿いにあるアパートの前を通ると、“手作りキムチ”と書かれた黄色い看板が目に飛び込んでくる。 「あのお店は一体...?」「アパートの中でキムチ?」と私の友人の間でも何...
2021年8月、若宮神社の脇道を少し上がったところにできた「古民家カフェ トロッコ」は、ラム肉がたっぷり入ったおいしいカレーや焼きたてパン、スイーツなどが楽しめるお店だ。 築100年越えの古民家をフルリノベーションした店...
今回よりみちしたのは、本町通り商店街にある「藤井屋瀬戸物店」。 以前、木工作家の野田沙織さんのリレー記事で紹介されていて、記事を読んだ友人たちから、「あの陶器屋さん、行ってみたけどよかったよ!」という感想を何度かもらった...